運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1038件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

笠委員 海外から、スポーツ大臣とか、もちろん、総理になれば、元首クラス、いろんな方が来られるでしょう。個別いろんな会談をしたり、あるいは、いい機会ですからいろんな意見交換をするというのは、私はいいと思っているんです。  大臣が力強く今はっきりおっしゃったので安心したんですけれども、ただ、それが、いわゆる歓迎レセプションみたいな飲食を伴うようなものをやると、何やっているんだと。

笠浩史

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

今、ロンドン大会では三百人以上の国家元首あるいは元国家元首級ということでありますけれども、今現在、前回のリオでは三十九名、そしてロンドンでは八十一名、北京では八十四名ということでありますけれども、今後、調整会議におきまして受入れ体制等が議論されていきますので、それを見ながら、IOC、あるいは組織委員会オリンピック委員会パラリンピック委員会がどのように御招待をするかということを決めていくということになります

橋本聖子

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

その国のリーダーたる元首、政府行政組織を模範とする側面を否むことはできないでしょう。  今回の給特法改正案に端を発する教育職員の働き方改革は、子供たち教育の質にもつながる国難打開へ向けた大改革です。その壮大なプロジェクトにおいて陣頭指揮を執る文部科学大臣には、まず、御自身が身を置く内閣においても積極的に改革を推し進めていただきたく存じます。  

梅村みずほ

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

きのう即位の礼がありまして、各国元首が来られていて、きょう私も議連のメンバーとして、この後、太平洋諸国元首たちとの昼食会参加をする予定でありますが、これ、太平洋諸国だけではなくてアフリカでも指摘されていますけれども、いわゆる中国の国際貢献という名の、ちょっと言葉は悪いですけれども、間違った国際貢献によって、そうした国々の政治が混乱、また将来的な不安を抱えているところであります。  

小熊慎司

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

まず、国賓とは何かということでございますけれども、国賓は、政府が公式に接遇し、歓迎行事のほか、皇室の接遇にもあずかる、外国からの元首などの賓客のことでございます。  私ども外務省といたしましては、今年度予算におきまして、国賓接遇するために、滞在費ですとか車両等、一件当たり約四千万円を計上しているところでございます。  

岩間公典

2019-03-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

国務大臣河野太郎君) このバチカン国家元首日本語での呼び名につきまして、国内ではローマ法王あるいはローマ教皇という異なる表記が共に用いられております。  我が国宗教法人でございますカトリック中央協議会などは、このバチカン国家元首の呼称について教皇を用いるべきという立場を表明されているということは承知をしております。  

河野太郎

2019-03-12 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

これは、各国首脳とか国家元首とか多くの人が集まりますね、十月に。前回のときには二千数百名ぐらいの方が御招待で来ているというふうに思いますので、そういう規模で行われるということだと。申し上げたように、G20はあるわ、ラグビーはあるわ、TICAD7はあるわ、そしてこういう即位の礼もあるわ、大変重要な行事メジロ押しでございます。  

野田佳彦

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

非常時の、先ほどもお尋ねございましたけれども、訪日外国人の安全、安心の確保についてでありますが、本年は、多くの国々から国家元首、祝賀使節団などが来日する即位の礼、我が国の初めて開催されるG20、また、第七回アフリカ開発会議、二〇一九年ワールドカップラグビー大会など、我が国では国際的な行事が、イベントがめじろ押しになっております。来年はいよいよ二〇二〇年オリパラ東京大会がございます。

室井邦彦

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

日本の伝統的な物づくりで、どこに出しても恥ずかしくない、相手の国の例えば元首の方がお見えになったときに、それを着ていって恥ずかしくない物づくりをしようと思いますと、おおよそ一か国当たり二百万円ぐらいの原価が掛かります。これを二百か国単純に掛けますと、大体四億円のお金が必要になります。

高倉慶応

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そのアブドラ国王、ことし、即位の礼で訪問を、招待をしているわけでございますが、なかなか、即位の礼のような多くの元首がいらっしゃるときには正直難しいかと思いますが、もう委員既に御自分で答弁されましたように、衆議院の御判断で、そして先方の御意向があれば、アブドラ国王に国会で演説をしていただくというのは、政府としても大変すばらしい機会ではないかというふうに思っております。  

河野太郎

2018-11-30 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

菅国務大臣 明治憲法において、天皇は、国の元首であって、統治権を総攬するものというふうにされています。また、現行憲法において、天皇は、日本国象徴であり日本国民統合象徴とされ、国政に関する権能を有しないものとされております。  また、明治憲法における天皇の地位は、万世一系のものとして、いわゆる神勅にさかのぼるというふうにもされております。

菅義偉

2018-05-16 第196回国会 衆議院 外務委員会 第11号

国家元首がいながら賓客として待遇していただいたということは、まさに南太平洋島嶼国日本に対する思いが伝わっているということで、異例の待遇をしていただいたことの努力にまず感謝を申し上げたいというふうに思いますし、ぜひ、この島サミットの中で、北朝鮮に対する広い意味での国際的な連携を図っていける結果を出していただきたいというふうに思います。  

小熊慎司

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

これは私、いろいろこの四十四件を見て思ったんですが、外交儀礼上というか、こうした種のメッセージを出す際に、タイトルに相手国元首の名前を入れる、そういういわば礼儀的なものでやっているものではないかというふうに思います。全てほかのメッセージを見ても、中身はやはり被災された皆さん、その個人に対するメッセージではなくて、皆さんに対するメッセージなんですよ、どの件も。

源馬謙太郎